BEST IN THE WORLD
ツイッターではそう呟くかも
深夜のたけし番組は俺を満足なまで楽しませてくれる
( ;三)<昔に戻ったかのような番組だからね
でもAV女優がパンツ脱いでて見えるはずがもう一枚穿いててガッカリしたけど



内容はいつも通り、ACのパロディCMで爆笑したww

スカイリム
デイドラクエストの1つ"過去の破片"でサイラスを殺さないとデイドラの秘宝を手に入れることができない

どんな強敵やドラゴン
ラスボスでさえ即死効果があるのだ
( 三)<その"わずか"って…確率で言えばどう?
検証動画があったよ
普通にダガーとして使うのも良し
ダガーの中でも一番の威力を持つ

すごいぞアメリカンサイズ
TシャツはS
パーカーはM
帽子はバリバリのやつを全部くっ付けてギリギリピッタリ
( 三)<計3点でおいくら?
1万3500円
パーカーは中がフリースになってるから暖かいよ
( ;三)<それ着て外に出るつもりか!?
当たり前だろ。アニメキャラがプリントされたパーカーは抵抗して外に出づらいが
これなら全然平気だよ
セインンツには"無理"なんて言葉は無い
1月には『アーマード・コア5』が発売するからトレーダーで4000円くらいで並んでたら手を出すよ
※アーマード・コア5は予約キャンセルしてません
Xbox 360で今年10月に発売されたレーシングシミュレータゲーム『Forza Motorsport 4』の第3弾カーパックとなる“January Jalopnik Pack”が発表されました。本パックには自動車文化及び自動車産業の話題を取り扱う海外ブログ、Jalopnikによって選出された以下の10台の車両が収録されています。
* 1970 Alfa Romeo Montreal
* 2011 Audi RS5
* 1996 Chevrolet Impala SS
* 1986 Dodge Shelby Omni GLHS
* 2000 Fiat Coupe 20V Turbo
* 1973 Ford Pinto
* 2011 Honda #33 Level 5 Motorsports Lola
* 2012 Honda Civic Si Coupe
* 2011 Lamborghini #08 West Yokohama Gallardo LP560-4
* 2012 Pagani Huayra
January Jalopnik Packは2012年1月3日に配信予定
期待のウアイラが収録
( 三)<お値段は約1億3500万円

今年の締めはO/Aの第5巻
年始めはイカ娘の第11巻からだよ

簡単なあらすじをまとめると
前作から数年後
ただのギャングに過ぎなかったサード・ストリート・セインツは、今やブランドととして確立しておりスニーカーやエナジードリンク(日本向けのCMまで作られてる)、ジョニー・ギャットの首振り人形までもが街中で売られ大ヒットする勢いだった

オープニングは『2001年宇宙の旅』と『スター・ウォーズ』のパロディから始まる

プレイヤーはリーダーからボスへ昇格
( ;三)<だいたい変わらない
最初のミッションではまだ顔は明かされない

スティールウォーターでは超有名人
警察でもサインがほしいほどだ

終わるとキャラ作成へ
自分で作ると20分も掛かりそうだから
ネットでユーザーが作ったキャラを落とし、取り入れたよ
先に目に入ったニコ・ベリックで

一人乗りのバイクに乗ってもショーンディは車を奪ってついて来る
頼もしいAIだ

ここまで銀行を襲ってドデカい金庫を奪い損ねたり
飛行機から大量の荷物が落ちる中でのダイブしてスティールポートに到着
武器庫を襲撃してプレデターミサイル的なのを乱射して軍を排除するなど
初っ端から飛ばし過ぎかも
( ;三)<これ以上にカオスなミッションが待ち受けてるのか?
ハルク・ホーガンはいつ頃出るかな?
俺が選んだG(ガッカリ)OTY 2011
■日本国内にて2011年に出たゲームのみ選出。中古で買ったとしても、2011年内に出たゲームであればOK
■クリア済み、もしくは20時間以上プレイしたゲームのみ選出
■海外版は除く
■ダウンロードゲームも選出可能
俺が選んだG(ゲーム)OTY 2011
■日本国内にて2011年に出たゲームのみ選出。中古で買ったとしても、2011年内に出たゲームであればOK
■クリア済み、もしくは20時間以上プレイしたゲームのみ選出
■海外版は除く
■ダウンロードゲームも選出可能
日本でもあのキチガイゲーが出る
地上波だと殆ど最終回を迎え終えてるけど、こっちにはニコ動で配信されてるアニメがまだあるから
あと『WORKING'!!』の13話を待ってるだけだよ

こりゃ…黄色人気だろう…
( ;三)<体弱そうな…

スカイリム
いきなりfpsが低下してカクつくようになったが
ロードし直したらそんな事がなかったかのようにカクついてなかった
キャッシュクリアする前にロードし直す手もあるんだよ

お金持ちになるための第三歩
レアアイテムを売る。主にエンチャント武器や防具
( 三)<売る前に話術パークの店主の取引金額の上限を上げておかないとね

早速効果が発揮したのか、大学にも売ってなかった炎のマントを入手

展開的にトゥームレイダーそっくりだ
裏切り者を倒したら水がドバーっと出て水位が急上昇
天井付近の岩で塞いでたところが偶然崩れて隙間ができそこから脱出
偶然ねぇ……偶然だねぇ

不壊のピックはノクターナルに返す前に開錠としても使えるが
スキルを100にすれば壊れないパークを獲得できる
これで盗賊ギルドらしくないクエストは終わりだが
盗賊ギルドらしいクエストが残ってるからまだ続ける
ただし英語版&PC版だけ
CS版は出すの厳しいに決まってるだろ
( ;三)<2では吹き替えだったのに
遅れて吹き替え版出すんじゃん?
( ;三)<それにこの価格
延期しまくってゴメンナサイプライスダウンしたんだよきっと
GameTrailersが選ぶG(ガッカリ)OTY
( 三)<どゆことだ?
スカイリムはまだ未クリア
それで俺がGOTYを選ぶのはおかしいと思う
ジャンクハンター吉田もニコ生でベストゲーム1位はスカイリムとアーカムシティと迷ってたんだ
悩んだ末、「スカイリムはクリアしてないからまだ何とも言えない」と言い、アーカムシティにした
選ぶのはゲームをクリアしてから
感想を言うのもゲームをクリアしてから
でも今回だけ…今回だけだ
スカイリムも入れるとするよ
( 三)<プレイ時間が70時間間近。大部分の雰囲気やシステムを大いに味わってるからね

早苗ええええええええええええええええ!!
かわええええええええええええええええ!!
髪型変えただけなのにいいいいいいいい!!

付録のカレンダーが卓上だったら使えたのに
小冊子のカレンダーじゃ貼ることも置くこともできないよ

アングリエンの話術スキル上げはバグでなかった?

これぞ「Holy shit!!(超やべぇ)な瞬間

スカイリム
こっちでも大盗賊グレイフォックスは有名だった

信頼してたギルドマスターが裏切り者だった
追い出された仲間が信頼される立場として帰ってきた
もちろん裏切り者には復讐を
( ;三)<オブリビオンの盗賊ギルドと比べるとえらく違うな
知ってたよ
15年待った結果…蓋を開けたらウンコがあったんでしょ?
( ;三)<日本での発売日が決まったばかりなのに
見える地雷だよ。ガンダムオペレーショントロイだよ
言い回しが違うで賞
決めた
デウスエクスにする
選んだ理由としては
■メタクリティックのThe Best Videogames of 2011のBest-Reviewed Xbox 360 Gamesの中で11位にランクイン。クリティクレビューは100点満点中89点。ユーザーレビューは10点満点中8.2点
■GameTrailersが選ぶ2011年ベストゲームの中で8位にランクイン
■VGA 2011のベストRPG部門にノミネートされた
■購入者数が少ない(日本に限る)
それと日本版のローカライズ声優陣の中にくぎゅ

あーんどの子がいいかなー?
声優が一番気になるー
( 三)<あかねは関西弁で喋る確定だろ

スカイリム
リフテンにあるブラック・ブライアのハチミツ酒醸造所にて話術スキルを上げてる
話す→説得する→経験値を得る&話術スキルが上がる→
↑ ↓
↑ ↓
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

GoW3
キング・オブ・ザ・ヒルで得られる経験値が多くなってた
経験値稼ぎにはもってこいの試合だ

皮肉な選択肢
( 三)<「わかったから、お前は2度と俺ン家に来んな」みたいな

日本版のCOD買うのはCOD4を買った2007年、実に4年ぶり
COD4(出会いはここから)
↓
COD:WaW(WWⅡを舞台にした日本では未発売のCOD。初ゴア表現)
↓
COD:MW2(日本版は吹き替えという大ショックで海外版を買う)
↓
COD:BO(MW2で酷評だった誤訳が怖くて海外版を買う)
どうせキャンペーンはニコ動で投稿者による翻訳(意訳)で見てるからいいさ
これが届く前にはとっくにMW3のキャンペーン動画を見終わってる

言っちゃえば
全体の物語の大部分殆ど知ってる状態
次に何やるか?次に何やるか?次に何やるか?
把握済みだ

吹き替え版でプレイしているが…
言ってることと字幕に表示してあることが食い違う場面がいっぱいある
食い違うとか言ってるが、"決して間違ってる"わけではなく"だいたい合ってる"ことなんだよ
要言えば、言い回しが違う
( ;三)字幕オフにすれば?
音声の音量が小さいから爆音などで聞き逃すことがあるんだよ
どうするこもとできない

パッチが配信する前はとにかくバランス悪すぎの酷評の嵐
今はVer1.3パッチが適応されてるから多少は改善されてるかも
でも「体力が少ない、すぐ死ぬ」「マップがごちゃこぢゃしてる」が気になる…

COD4、COD:MW2、COD:BOのマルチでプレステージを実行してたから
プレステージトークンとやらを3つ持ってる
わかんないから
■カスタムクラス枠増加
■経験値2倍(有効期限は試合時間で2時間)
■武器の経験値2倍(有効期限は試合時間で2時間)
を購入

デビュー戦は絶好調なスタートとなった
( ;三)<流石FPS暦11年。初期武器でもトップ
初期武器はオールラウンドタイプが多いからね
GoW3 ラームの影 クリア
今日は頭痛の寝たっきりでダウン
薬飲んで…たった今復活したよ
Game Developer Magazineの編集長Brandon Sheffield氏が2011年のカルトゲームを発表しています。
Sheffield氏はカルトゲームを「一部で熱狂的なファンがいるものの、それ以外のユーザーには受け入れられていない作品」、「はっきりとした欠陥があるにも関わらず成功した作品」と定義しています。
1位はゲームならではのビジュアルを実現した『エルシャダイ』、2位は光と闇のギミックやバカバカしいストーリーの『シャドウオブザダムド』、3位は安っぽい楽しさの『Dead Island』、4位はiOS向けの『Superbrothers: Sword & Sworcery EP』、5位は『The King of Fighters XIII』となっています。
デッドアイランドかデウスエクスどちらにしよう
キャンペーンのプレイ時間が長そうなのは…どちらも一緒みたいだし
そのシリーズは全世界で最大の問題作になってた…最新作はいつの間にかリリース?
( 三)<英語版はまだ一部のみしか販売してないよ
操作してる人の腕が悪いのか、gdgdプレイでつまんない
これ"頼まれたものをおつかいするゲーム"なのに、こんなゲームだっけ?
( ;三)<掃除機で吸って人にぶつけてる白いゴミのようなものは?
シコったあとのティッシュだろ。臭いぞー…イカ臭いぞー。他人の精子の臭い嗅いで吐いて当然だよねー
自腹のクリスマスプレゼント
大体の構成は出来上がってる。あとはキーボードを打つだけ
でも俺はキーボードを打つよりもコントローラーを握るのがd
( ;三)<余程暇なんだね
まぁ年内には仕上がる。と思う

愛=最強
臭っせーーー!!

ちょっと味が偏ってても「美味しい」と言ってくれる天使
菜々子おおおおおおおおおおおお!!!!

順位を落としつつも、年内に興行収入10億円を突破したのは凄い
( ;三)<追加入場特典があることだし、もうあと2週くらいは10位以内にいそうだな
ヒュー・ジャックマン主演の『リアル・スティール』は先週初登場の3位から2週目は6位に落ちてる

スカイリム
盗賊ギルドに入ればお金持ちになると聞いて
( 三)<盗賊ギルドは少しばかり難しいんだよね
殺傷は最小限抑えることが重要
やってしまったら報酬が減ったりする

GoW3
これセラピードの卵
( ;三)<一斉に孵化したら地獄絵図だ…

こっちではランベントじゃないシンデレラが登場

買えないとか言ってたが
何とか発売日に買えた
それと土曜だったからおまけも1つ

付録のフィギュアだから微妙だ
シャナすればよかったかも

でも穿いてるから許す!

ついにクリスマスプレゼントが届いた
■ストライクウィッチーズ 白銀の翼 限定版 (恐らくスト魔女のゲームが出てる中では一番マトモなゲームかも)
■コール・オブ・デューティ モダン・ウォーフェア3 吹き替え版 (やってるフレ人数が1桁くらいしか。でも一応買っておいて損なし)
■セインツロウ ザ・サード (「2と比べるとちょっとガッカリな内容」なレビュー発見。GTA5が出るまではコレで我慢する)
出迎えてくれたのは美希サンタではなく、いつもの佐川のおっちゃんだったのが残念だよ
正月はアサクリ黙示録と
デッドアイランドかデウスエクスにするか迷ってるところ
2011年をハプニング、アクシデント、痛い場面で振り返る
既に千葉から出荷されていた

美希をアニメを見れるのは最後となったか…
アニメVerの覚醒美希見たかった…

突然髪型変えられるとドキっとしちゃうな///
どのアニメでもそうだけど
( 三)<おかしーし?
おかしくねーし!
MicrosoftとEpic Gamesは21日、Gears of War 3の最新ダウンロード・コンテンツの詳細を発表しています。
今回発表されたFenix Risingマップ・パックには、新たな経験値システムの他に、5つのマルチプレー用マップと4つのキャラクター・スキンが収録されるとの事。配信は2012年1月17日で、価格は800ポイント。
▼ 新経験値システム
今回導入される新経験値システムは、上限のレベル100に達した後にレベルをリセットする事で限定武器スキンやエンブレムをアンロック出来るというもの。TrueSkillレイティングなどは、レベルのリセット後も引き継がれます。
レベルのリセットは3度まで可能で、リセットごとに新たなアイコン・カラーを獲得可能。初めてレベル100に達した際にはブロンズが獲得でき、その後はレッド、グリーン、ゴールドと続きます。レッド以降のリセットでは、他では入手不可能な武器スキンやエンブレムが解除されます。詳細は以下。
•Re-Up Plasma
•Re-Up Omen
•Re-Up Electric
▼ 対戦マルチプレー、Hordeモード、Beastモードで使用可能な追加マップ
•Academy

•Anvil

•Depths

•Escalation

•The Slab

▼ 対戦マルチプレーとHordeモードで使用可能な追加キャラクター・スキン
•COG: Recruit Clayton
•COG: Thrashball Cole (Limited Edition)
•Locust: Savage Marauder
•Locust: Savage Kantus (Limited Edition)

リミテッド版は
β参加で解除されるThrashball Coleとジョーシンの店舗特典であるSavage Kantusとはちょっと違う
これで3つ目のDLC
次が最後のDLCとなる?
( 三)<最後なんだし2のマップ全部配信とか
キャラスキンはスコージーやチャップス爺さんとかがいい

スカイリム
パッチが配信されてタイトルの右下端にはVerの表示が消えた変わりに

ポーズメニューの左下にVer表示がある
この通り今はVer1.3
インスコしてもテクスチャ不具合が発生しない

( 三)<この空気イスはバグでしょうか?
知るか。進行に支障が出ないなら笑ってやる

( ;三)<これもバg
デイドラクエストの1つの演出だよ
ここからのスカイリムは絶景だぞ
日中であればの話だが

奇妙なだけでもわかるんだよ…
これ人間の肉だよね?
OMG系、Shit系、lololololo系といろいろ
来年も体を張った面白いのを楽しみにしてるよ
ただし怪我しない程度に。男性に限るが、家宝は粉砕してもいいよ
デューク「待たせたな!。全国の俺様ファン!」
それ小学生の間で流行ってるやつだろ
前半はトリビア見てた。ドッジボールのとこまで
22時になったらミタにした
( ;三)<平均視聴率が40%で最高瞬間視聴率が42.8%だぜ
初回が19.5%で最終回が40%だなんてバケモノドラマじゃん
( 三)<因みにトリビアの平均視聴率は8%でした
録画率が高そうだな
まぁトリビアは元日に新作やるしね


実はパロディAVが作られてる
( ;三)<第5話の「全部脱いで」を意識したのか

スカイリム
工場にまで襲い掛かってきたー…
衛兵1人死んだだけで被害はなかったことに等しい
日本版のVer1.3パッチは今日配信だよ
ただし360版先行で。PS3版は来週
急ぎ作業を進めておりました『The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation 3/Xbox 360)』の最新パッチ1.3について。Xbox 360版については本日より配信致します。PlayStation 3版については来週早々に配信を予定しております。こちらのパッチは海外で配信されているパッチ1.3と同じものになります。修正内容は下記の件に関して対応したものとなります:
•PlayStation 3におけるパフォーマンス向上。
•ファストトラベルすると、コンパニオンが正しくついてこないことがある。
•稀にドラゴンがオブジェクトを通過して飛ぶことがある。
•稀にBGMが正しく終了しないことがある。
•ドアを通過する時、オートセーブメッセージが正しく表示されてないことがある。
•「器用な指先」のレベル5を入手後、スリの成功率が正しく計算されていない。
•隠密時に付呪アイテムの発見率が正しく計算されていない。
•ロックピック向上の付呪アイテムの成功率が正しく計算されていない。
•付呪アイテムでステータスボーナスが正しく計算されていない。
•稀にクエスト「外交特権」でサルモール大使館に正しく移動しないことがある。
•ニューグラド砦に歩いていくと、クエストが正しくスタートしないことがある。
•ソリチュード厨房にいるジアーナに病気にかかった状態で会話すると、正しく会話が進まないことがある。
•ファルカスでコンパニオンのクエストを受領していると、稀に内戦のクエストが正しくスタートしないことがある。
•クエスト「ブレリナの練習」にて、ずっと透明になってしまうことがある。
•ラーガシュブールで戦闘をすると、クエスト「呪われた部族」が正しく進行しないことがある。
•稀にクエスト「戦死者」を開始していると、クエスト「ホワイトランの伝言」にてホワイトラン首長に斧を渡せないことがある。
•稀にクエスト「ユルゲン・ウィンドコーラーの角笛」にて、アーンゲールが最後の力の言葉を教えないことがある。
•タレン・ジェイが死んでいると、ブリリョノフからクエストを受けられないことがある。
•PlayStation 3における長時間プレイ時のパフォーマンス向上。
•Xbox 360でハードディスクにインストールすると、テクスチャが正しく表示されない。
•狩りをしているとき、動物のグラフィックから矢が消えないことがある。
•結婚時に招待客が死んだ状態で現れることがある。
•ドラゴンの死体が消えないことがある。
•稀にドラゴンが攻撃してこないことがある。
•稀にNPCの睡眠時のアニメーションが正しくないことがある。
•稀に死体がすぐ消えてしまうことがある。
•アイテム「不壊のピック」が正しく動作しないことがある。
•稀にアイテムに名前を正しく付けられないことがある。
•稀にドラゴンを倒した後、ソウルを回収できないことがある。
•長時間プレイ時にパフォーマンスが向上するよう調整。
•Radiant Storyが正しく動作していない箇所がある。
•魔法耐性値が正しく計算されてないことがある。
•本棚に本を収納すると、消えてしまうことがある。
•セーブ/ロード時のドラゴンのアニメーションが正しく表示されない。
•Y-Lookの入力がフレームレートで正しくスケーリングされていない。
まだバグ1つも遭遇してないのが何よりな

まずいことになった
24日発売の『はなまる幼稚園 第11巻』が買えなくなった
所持金は早くても明日届くクリスマスプレゼントで財布がスッカラカン
椅子の下に4850円あるが、全部1円玉と5円玉
本日Bethesdaとゼニマックス・アジアは、『Fallout: New Vegas』にこれまで配信された全ての追加ダウンロードコンテンツをセットにした『Fallout: New Vegas Ultimate Edition』を、PlayStation 3とXbox 360向けに国内でも発売すると発表しました。
完全版とも言える本パッケージには、『Fallout: New Vegas』本編に加えて、以下6つのDLCが同梱されます。
*『Dead Money』
*『Honest Hearts』
*『Old World Blues』
*『Lonesome Road』
*『Gun Runner's Arsenal』
*『Courier's Stash』
『Fallout: New Vegas Ultimate Edition』は日本国内で2012年3月22日に発売予定。価格は5,040円(税込)、CEROレーティングはZ区分となります。
待っててよかった
しかも安い
『Dead Money』しか買ってない俺にっとては安すぎる
本日テイクツー・インタラクティブ・ジャパンと2K Gamesは、長らく延期・未定となっていた『Duke Nukem Forever』の日本版発売日が、2012年3月8日に決定したとプレスリリースで発表しました。
また、当初7,140 円(税込)だった価格が5,980円(税込)に改定され、北米の一部店舗で予約特典として配信されていた以下3点のスペシャルコンテンツを、早期購入者のみにダウンロードコードを封入する形で提供するそうです。
■エゴブースト
デュークの体力ゲージであるエゴメーターが通常よりも長くなり、ダメージに強くなります。
■ビッグヘッド
デューク以外のキャラクターの頭が大きくなり、見た目の面白さに加え、より照準が合わせやすくなります。
■Tシャツパック
マルチプレイで他のプレーヤーとは異なるコスチュームでプレイが可能になります。
尚、日本語版では現在配信中の海外版ダウンロードコンテンツは対応していないとのこと。同社は「日本語版を長らくお待たせしてしまい、ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけします」と謝罪しています。
( 三)<ただしSteamでは14.99$。ホリデーシーズンの間では7.49$で配信されてます
じゃあ値落ち待ちでいいや
海外では14年も待ってたにも係わらず散々な評価を浴び
海外のゲームサイトが選ぶガッカリ・オブ・ザ・イヤーにはコレが必ず入るくらいのゲーム
例の如く密林では海外版の価格が暴落してる件
TLC 2011 結果

エア・ブームじゃなくエア・ブーンで
テーブル・マッチのルールは
先に相手をテーブルに叩きつけ割った者が勝者
使うテーブルはいつもの割れやすいタイプ
ラダー・マッチのルールは
吊るしてある物(主にベルト)を先に取った者が勝者
普通のラダーとは違う長いラダーを"ジェフ専用ラダー"とも言う
チェア・マッチのルールは
特になし。椅子が散らばる乱戦となるかも
TLC・マッチのルールは
基本はラダー・マッチのルールと一緒
リングの周りには椅子、テーブル、梯子が並べてあったり積み重なってたり
首切りについての報告
なんだよ最後のベストアニメって?
( 三)<今年放送された中で面白かったアニメをランキング方式で決めるんだよ
今放送中で2クールのは?
( 三)<それは除く
『Alan Wake: American Nightmare』に搭載されるアーケードスタイルの新モード“Fight 'Till Dawn”プレイシーンを収めた最新映像が公開されました。“Fight 'Till Dawn”は所謂サバイバルモードで、敵の攻撃をしのぎつつ一夜を明かすという内容になっています。
本モードでは前作にも登場したフレアガンを始め、ネイルガンやUziなど多数の新武器、そして新たな敵が多数登場するそうです。またオンラインスコアボードにも対応しておりフレンドとハイスコアを競う事も可能。
1人だけ…の恐怖
でもCO-OPないのか。そりゃ残念
( 三)<アランが2人や4人とかある意味怖いよね
そこじゃないよ

無事に『魔法少女まどか☆マギカ The Beginning Story』買えた
他3点
( 三)<明日買うのもあるだろ?
うん
■煩悩寺 第2巻
■男子高校生の日常 第5巻
■アマガミLove goes on! 第2巻(17日に発売してた)
24日は
■はなまる幼稚園 第11巻
29日は
■O/A 第5巻
( ;三)<コミケ行かずには正解だったな
ラッシュラッシュ
年明けも7日からラッシュラッシュ
6日発売のイカ娘11巻から始まる

古市のカードの期限が切れそうだったから適当に105円のを2つ

スカイリム
ウィンターホールド大学のクエストは大詰めに

目(球体)を悪用していたアンカノは大学をクビになる(というより倒した)
目は元の場所に戻され、騒動は一件落着
それと首を落とす表現の報告

日本版でもちゃんと首を落とします
首切りのフィニッシュムーブは中々でないけど
気にせずやってればその内見られるよ
恐らくと思うが、人間限定かもしれない
動物やアンデッド相手にはまだわからないことだから
実写化!そういうのもあるのか
もう2つ目と3つ目は24日以降に届く
開封は3つとも届いてからにするよ
どんなプレゼントか?
1つ目は何かの限定版。半額になってたし、フィギュアも付いてくる
2つ目は先月出た。3つ目は明後日発売

落ちた、確実に落ちた
命が…

初代

そして2代目となるか?
( 三)<ドヤ顔じゃないのが…

スカイリム
とても胡散臭い
( 三)<我慢できずに言うが、こいつスネイプだろ。外見的に

あの球体…持ってきたのがヤバかった?

やっぱりあの球体…

やっぱり悪用されてた
悪用してるのはあいつしかいない

攻撃力は低いものの、硬いのと数の多さで自分の体力がジワジワと減ってく
だが倒して調べればとても良い魂石が手に入れる
( 三)<因みに魂石を現代風に言うと"電池"
個性派俳優・松重豊が、1月期の新ドラマ『孤独のグルメ』(1月4日スタート、毎週水曜 深0:43~ テレビ東京)で、連続テレビドラマ初主演を務めることが18日、わかった。悪役からコミカルな役柄、さらには生真面目な男まで、確かな演技力で舞台・映画・ドラマと幅広く活躍している松重。
連ドラ初主演にも「最初から最後まで、出ている時間が多少長いかな? いい座組みになればいいなというくらいで、特に気負いはないです」とベテランらしく平常心で挑む。




理想してたイメージと違うせいで歯車がずれたか…
違うとやっぱ、やはり酷だ。残酷です
唯一アームロックには期待してる
ネタバレ事件について
事の発端は10月22日
ツイッターでGoW3のプレスコットが死ぬネタバレを呟いたところ「ネタバレしないでw」と返信が
俺は謝らず「ネタバレは楽しみの助長だよ」と返信する
この時…謝っておけば…
やってしまった
溜まってたのが爆発したらしく、向こうは激怒
ツイッターのフォローから外され、箱○のフレ棚から外され、相互リンク棚から外される
友達を失くしたかのように心の傷はあったが
その日のうちすぐに治ったよ
メンタル強いからね
この件に関しては100%俺が悪いことは自覚している
ネタバレを呟き、謝りもせずに
2日くらい経ってか、謝りに呟こうとしたけど
向こう態度が変わらずで「これは謝っても修復できそうにない…かも」とやめた
その後はブログの閲覧拒否されたり(今は閲覧できる。ちょっと覗きますよ程度に見てる)
たまにツイッターの俺の悪口を呟いてたり
俺はその件に関して係わらないようにしてるから、ツイッターではもう呟くことはない
どんなに呟かれようと無視するのが最適の処置
嫌なら見るなではなく、嫌なら呟くな
学んだこともある
ネタバレするような画像は伏せておくか少なめに貼っておく
それと
シングルとマルチのあるゲームは先にシングルをクリアしてマルチをやるように
シングルは練習、リハビリと言っていいくらい過言ではない
無理に「シングルを先にやりなさい」とは言わない
シングルマルチを交互にやるなら、少しずつでいいからシングルを進めることを
「今日はここまでやるぞ」目標を立てておけば…
映画を観るでなく、ドラマを観るかのように
一気に進めてしまうとクリアまでの時間が短く感じる
HOMEFRONT?。ホームフロント?。ほむほむフロント?
( ;三)<今だに信じてるバカがここにいるよ
美希サンタが来るに違いない!
( 三)<高めて言ってるけど、御幾らほど?
1万8250円
コミケに行かない分、たっぷり使ってたっぷり遊ぶ
歴代VGA Game of the Year
■2003年 マッデンNFL2004
■2004年 グランド・セフト・オート・サンアンドレアス
■2005年 バイオハザード4
■2006年 ザ・エルダースクロールズⅣ:オブリビオン
■2007年 バイオショック
■2008年 グランド・セフト・オートⅣ
■2009年 アンチャーテッド:黄金刀と消えた船団
■2010年 レッド・デッド・リデンプション
■2011年 ザ・エルダースクロールズⅤ:スカイリム
もし来年、GTA5が出たら…
( ;三)<決まったも当然だな

スカイリム
金鉱脈がいっぱい!
ザックザクザックザクザックザク!!

これを首飾りと指輪にして雑貨店に売れば大儲け
( 三)<所持金10万ゴールドの実績解除でもするのか?
この金で呪文いっぱい買う

レベルアップ9回分に相当する
手に入れるまでの道のりは険しい

ど…どう持ち帰った?
( 三)<アート引越センターに頼んだんだろう

………………
( ;三)<………………
( ;∴)<………………
(三; )<あっ、ご無沙汰でサム・フィッシャーさん
( ;∴)<北の指導者が死んだと聞いてな
死ぬの1年早かったな。ゲーム的に
首切りについて
■ランディ・オートンvsウェイド・バレット (テーブル・マッチ)
■US王座戦 ドルフ・ジグラー(c)vsザック・ライダー
■IC王座戦 コーディ・ローデス(c)vsブッカーT
■トリプルHvsケビン・ナッシュ (スレッジハンマー・ラダー・マッチ)
■世界ヘビー級王座戦 マーク・ヘンリー(c)vsビッグ・ショー (チェア・マッチ)
■WWE王座戦 CMパンク(c)vsアルベルト・デル・リオvsザ・ミズ (TLCマッチ)
不思議というか物足りない。シナがいないと(※シナはライダーにUS王座戦のチャンスを与えて、WWE王座戦に出られず)
だが絶対は出てくるはず。試合後に乱入が一番あり得る
んで、復活したばかりのケインは?
シナと同じ考えの試合後の乱入でおk?
イタリアのマフィアの本拠地シシリー島で、シシリアアマフィアSicilian mafia(Cosa Nostra)のボス以下28人が検挙された。きっかけは、ボス(ゴッドファザー)Gaspare Parisi(7月に逮捕済み:写真)の昔の彼女Monica Vitale:28歳の密告だった。この貴重な情報を元に、警察は盗聴器、監視カメラを使った15ヶ月に及ぶ内定から一転、一斉逮捕に踏み切った。このメンバーの中には、2009年からシシリー島のパレルモPalermo でロケ製作されていた、反マフィア犯罪TVドラマ「Squadra Antimafia 」の製作者をゆすったり、用心棒代を取っていた者もいた。
現在身柄を警察に保護されている元カノMonica Vitaleによれば、彼らは、ドラマ製作現場での運搬や食事の提供などに参加させることを要求し「俺たちのサービスを受け入れれば全てうまくいく」と言っていたと証言し、彼女は後に殺害された国会議員の殺害計画も耳にしたと述べている。彼女の密告の動機は、ボスの犯罪まみれの生き方に我慢できなかったからだそうです。

元カノGJ
と言いたいところだ…が
とんでもねぇ裏切りビッチめ

アッカリ~ン
アッカリ~ン
アッカリ~ン
\アッカリ~ン/
でも京子が一番好きです!!

スカイリム
ウィンターホールド大学に入学
本格的に魔術を学ぶ

あの球体トゥームレイダー3で見たことあるような

アンシルヴァントの穴の石碑には苦労した人がいるだろうな
普通なら石碑の答えはどこかしらにあるはずだが
ここにはない
( 三)<詰んだ?
いやいや

この本にヒント…答えが書いてあるよ

トッド・ハワードもお気に入りのバケツ被り
これを知ったリード・プログラマーが怒り狂って、修正したがっていたとか
これは修正しなくていい。本当の意味でリアルだよ
日本版のパークは
片手武器だと"強烈な攻撃"
両手武器だと"大打撃"
どちらも能力は一緒で、「移動せずに強力な攻撃を繰り出すと、ダメージが25%追加され、敵の首を落とすことがある」
回転切りのフィニッシュムーブなんてまだ見たことない
人型限定なのか?
果たして日本版でも首を落とすことがあるのか?
( ;三)<市民やればよかったのに。事前セーブしてさ
あっ……
2月からは日曜朝早く起きて抜くよ
けど、戦闘クラスに入れるのは歓迎
瀕死に近いほど能力がアップする大歓迎
前線に出して、敵にボコボコにされて…
( ;三)<それいじめだろ

BBAで全部持ってかれた
( ;三)<やってるのか、やられているのか

クマの頭肉まんってか
( ;三)<何人前だよこのデカさは
本日Infinity WardとActivisionは、海外時間で12月16日に、『Call of Duty: Modern Warfare 3』に新たなゲームモードの追加や既存ルールの変更を施すプレイリストアップデートを実施すると発表しました。
このアップデートでは、別の記事でもお伝えしたようにコミュニティープレイリストが登場。ユーザーが作成した個性的かつ人気のプライベートマッチモードが、今後パブリックプレイリストに追加されていくことになります。
今回のアップデートで採用される新たなゲームモード及び変更点は以下の通り。
DROP ZONE
* ドロップゾーンに到達してポイントを獲得、最初に7,500ポイントを得たチームが勝利
* ドロップゾーンが占拠されている間は15秒おきにケアパッケージが投下
* 一方のチームがケアパッケージを独占することになるが盗むことは可能
* エアサポートを得る方法は他には存在せずその他の全ポイントストリークが無効
* ドロップゾーンにいるプレイヤー一人につき毎秒20ポイント+20XPを獲得
* キルは50XPを獲得
Hardcore HQ Ricochet
* ハードコアチームタクティカルプレイリストにハードコアHQを追加
Hardcore Ricochet
* チームキルに対応するため全てのハードコアモードをRicochetに変換。全てのフレンドリーファイアは犠牲者ではなく攻撃側に適用される。
( 三)<他のゲームで言えば、DROP ZONEはGoWのKing of the Hillみたいなものだ
MW3にBOT対戦…ああ練習モードはあったっけ?
( 三)<ないよ
クソ喰らえだ…チクショー

スカイリム
温泉か?
下着は…着衣かよチクショー

タイトル画面の右下端に現在適応されてるバージョンがわかる
日本版はVer1.00.5.0なので初期状態
海外だと既にVer1.3が配信されてる
( 三)<日本版はまだなの?
ご安心を

もうちょっと待ってね

http://apr.2chan.net/zip/7/src/1324051848489.jpg
俺のうまい棒がここまで勃つとは
ついにプリキュアで抜ける時が来るのか…
スコココココココココココココ
気持ちい朝になるな
( ;三)<下の画像は無d
URLを貼っただけだ
第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門
「TNAか日本に行くか、WWEに戻るかも」とコメント
この動画を見た人のとあるコメントに410人がナイスと評価してる
「あんたが何をしようと、TNAには行くな」と
正直俺もそうだな。TNAに行ったらダメだよ

重傷P
最終回までには退院できるのか?
( ;三)<次回が最終回臭いぞ!。第25話だし!

マジかよ
( 三)<理科さん、今すぐそれを売れ
本日セガは、プラチナゲームズが開発するPS3とXbox 360用の新作対戦格闘ゲーム『MAX ANARCHY(ANARCHY REIGNS)』を、当初の2012年1月から2012年7月に延期すると発表しました。延期は国内だけでなく海外にも及び、SEGA Westのマーケティング幹部Gary Knight氏からは「本作は格闘ゲームジャンルに新しいものをもたらしており、完全なノックアウトパンチを繰り出すためにもう少しの時間が必要と判断しました」とのコメントが発表されています。
( ;三)<これはMGRと関係してるのか?
さぁな
2011年秋→2012年1月→2012年7月
「もう少し」と言っても半年なんだけどね

20巻目で終わりそうな予感

アサクリ以外イマイチだったからね
( ;三)<エルシャダイェ…

スカイリム
このジワジワの来る感じは…どこかで見覚えがある

頂点に立ってしまった
( ;三)<社会現象にはならなかったものの、アニメ史に残る作品としては認めるかも
優秀賞、新人賞、審査員推薦作品はこちら
優秀賞
■鬼神伝(劇場公開・長編)
■ももへの手紙(劇場公開・長編)
■マイブリッジの糸(短編)
■Folksong&Ballads(短編)
新人賞
■やさしいマーチ(短編)
■Rabenjunge(短編)
■Rain town(短編)
審査員推薦作品
長編(劇場公開、TV、OVA)
■おまえうまそうだな 劇場版
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
■花咲くいろは
■輪るピングドラム
■パンティ&ストッキングwithガーターベルト
■Steins;Gate
■TIGER & BUNNY
短編
■アイデアが捕まらない。
■ぐりうむ
■これくらいで歌う
■ちいさなあなたへ~Someday~
■ホリデイ
■約束
■ようこそぼくです
■Animation Hotline
■BONNIE
■Das Haus
■Garden
■Helsingin kesä
■Herr Hoppe und der Atommüll
■many go round
■MODERN NO.2
■Omerta
■PULG,THe NeW WORLD
■Romance
■Scripta volant
■SPOTS SPOTS
( ;三)<パンスト!パンスト!
推薦マジか。2008年にはスト魔女も推薦されてたな
こんなビッチアニメが…見る前は全くノーマークだったが、最後まで見てたらすっげぇ面白かったけど
謎のプロモはY2J?
ふーん……
って、もうそんな時期かよ!?
『Alan Wake: American Nightmare』の初ディテール
物語の舞台は前作の2年後。アランの実績は都市伝説となった。ファンは彼がブライトフォールへと消え、狂気の連続殺人犯として帰ってきたと伝説を再想像した。
伝説によればMr. スクラッチの名前を何度も口にすると彼が現れるという。また書かれた事がアランの世界で現実となる彼の傾向によってMr. スクラッチは実現、アランの妻を殺すために動き出す。
そして今、アランはMr. スクラッチの残忍な犯行を止めるため、死体やビデオなど彼が残した痕跡を辿る。
■ プレイヤーが物語中にロケーションへ複数回戻るようなハブ構造を特色としている。
■ Alan Wakeの原点であるオープンワールドへの回帰。
■ 前作のどのエピソードよりも大きい。
■ ゲームを進めるにつれて、前作の出来事の後アリスとバリーに何が起こったのかが原稿やテレビ、ラジオなどによって明らかとなる。
■ 戦闘の中心となるメカニクスは前作と同じだが、光による攻撃に敵は異なる方法で反応する。
■ 敵を覆う闇を貫通するクロスボウの他、UZI、軍用ライフル、ネイルガンなどが新たに導入される。
配信時期については2012年の第1四半期(1月~3月)を予定
一応本編の続編ではあるんだね
( 三)<ナンバリングタイトルではないが続編
知ってる人もいるが
開発初期のAlan Wakeはオープンワールドだったんだよ
しかしRemedyが「コレジャナイ」的なこと言い出して、一本道ゲーに。物語も作り直した
要言えば、American Nightmareはボツになったオープンワールドを墓から掘り出したわけ
( ;三)<オープンワールドにさらにゲームの中身を大きくするとなると、XBLAの容量制限ダメじゃなイカ?
後になってパッケージタイトルで出そうだな。第2四半期(4月~6月)に延期とかも


新年早々ビッグアメリカンシリーズとはね
( 三)<アタリはグランドキャニオンバーガーしかないね
しかし…これどう食えと?。ナイフとフォークを使えと?
サイドメニューはブルーベリーチーズクリームパイだけ
ナゲットのソースは全部試したい

スカイリム
仕方なくメインクエストをちょっとだけ進める
ちょっとだけだよ
終わったまた寄り道コースだからね

( ;三)<喋ってるだと!?
ドラゴンランゲージと呼ばれるやつだ。固有の言語を用いてコミュニケーションを行う
飛んでいるドラゴンがアルドゥイン
ネタバレ言っちゃえば、あいつがラスボス

ついに…ついに…
トシコシダー!を覚えたぞ!!
( 三)<正しい発音は「Fus(フス),Ro(ロ),Dah(ダー)」
復帰の噂になってるのが
■アンダーテイカー
■クリス・ジェリコ
それと何故か
■マクマホン家
一番有力視なのがクリス・ジェリコ
キーワードとなるのが0:32~の"2nd Day of 2012"
直訳すると2012年の2日目
アイザック、"年"を英語で表すとどうなる?
( 三)< yearです
2012にyearを足して書き換えると
year 2012/2nd Day/????
?のところは月だろう。早くて1月にするとこう
year 2012/2nd Day/january
わかってきたかな?
年月日の頭文字を取ると
year 2012/2nd Day/january
因みに、2007年に「復帰はない」と嘘つきながらも…電撃復帰したというオチが
ラームの影
トシコシ!する前にスカイリムをクリアしたいところだ
( 三)<テンプレは今年までに変えるんじゃなかったの?
いろいろ設定弄ってるからすぐには変えられんのだ
トップ画は後ででもいいけど、まずは文字サイズやフォントを変えるのが最優先だよ
( 三)<どしてだ?

今のテンプレの文字のアイザックはこうだが

変えるの予定のテンプレはこうなる。韓国で格安の整形したあとのようになる
( ;三)<若干顔長?

ゲイブはトンデモな顔に。まるでオナホール顔だ
( ;三)<ゲイブが失踪中でよかった…これ見たら発狂するだろうな
わかってくれた?
( ;三)<ゲイブのあれは酷い意味で衝撃だった…
各所の情報を総合すると、FortniteはサバイバルホラーTPSとタワーディフェンスを組み合わせたハイブリッドなマルチプレイヤータイトルで、タワーディフェンス要素はお馴染みMojangの大ヒットタイトル“Minecraft”に強くインスパイアされているとのこと。
会場でFortniteに関する質疑応答を行ったCliffy Bは本作の内容を「世界を調査し、アイテムを集め、建設し、そして生き残る」ゲームだと発言、ファンには馴染み深い野郎共は登場しないがFortniteチームが手掛けているものに自身が驚いていると語り、これまでとは少し異なるEpicの新しい可能性として十分なものだとアピールしています。
また、会場ではCliffy Bが“Minecraft”にインスパイアされたことを語りましたが、Lee Perry氏が自身のTwitterにてFortniteの建築要素に具体的な言及を行い、スクリプト済みの建築物ではなく“Minecraft”的なフリーフォームの建築を用意していると発言しました。
さらに、Forbesでは本作のマルチプレイヤーにおける昼夜に分かれたフェーズについて触れられており、昼間はプレイヤー達が資源を共有しあいながら協力して要塞を構築、夜は要塞に立てこもりアンデッド達の襲撃を生き延びるサバイバルシューターとなることが明らかになっています。
やっぱりTD系シュータだったか
( 三)<マインクラフトやったことないから…フリーフォームの建築?
つまり…あらかじめ用意された建築物ではなく、自分たちで最初から建築物を建てるんだよ
( 三)<ほー。Epicにとって新しい試みだな
『The Last of Us』のディテール
■Naughty Dog内の約80名強からなる外部で存在を知られていなかったチームが開発を担当
■本作でクリエイティブディレクターと脚本を担当するNeil Druckmann氏は、2ヶ月前に『The Last of Us』のトレイラー映像が保存されたiPadを飛行機の中に置き忘れて紛失してしまったが、幸運にも(Metal Gear Risingのように)ネット上にリークすることはなかった
■Druckmann氏とゲームディレクターのBruce Straley氏は『Uncharted 2』を完成させた後『The Last of Us』の開発に着手、このことはスタジオ外部でほとんど知られていなかったが、『Uncharted 3』のクレジットに名前がなかったことから気付かれるようになった
■VGA開催の一週間前には、Naughty Dogの幹部Evan Wells氏が全社員に対して、TwitterやFacebook上でうっかり秘密を漏らさないように警告のEメールを送信した
■Naughty Dogは当初E3 2011で『The Last of Us』を発表するつもりで、『Uncharted 3』に隠されていた例のヒント(Easter Egg)もそれ以前に用意されたものだったが、発表の計画が変わってしまい、Easter Eggのことはすっかり忘れていた
■今回披露されたトレイラーの中で見られる全ての描写は、実際のゲーム中に採用されている様々なゲームプレイシステムを暗示している(近接武器と銃が存在することや戦略性があることなど)
■現在分かっているのは、サバイバル要素を持ったサードパーソン視点のアクションアドベンチャーということ
■ゲームの舞台となるのは致死的なウィルスの蔓延によって人類の大部分が死滅してしまった世紀末後の世界
■僅かな生存者達は感染によってゾンビのようになった人間の脅威にさらされている
■ゲームのインスピレーションとなったのはBBCの番組『プラネットアース』で放映された冬虫夏草属(Cordyceps)と呼ばれる寄生型菌類の映像で、キノコが昆虫を乗っ取って殺してしまう様子を見て、開発者は「もし同じことが人間にも起こったらどうなるか?」と考えた
■ロケーションはアメリカがベースで、主人公達は都市から都市へと米国内を旅する
■映画『ノーカントリー』、『ザ・ロード』、コミック版『ウォーキング・デッド』、第二次世界大戦を背景にした小説『City of Thieves』などにアート的な影響を受けた
■Straley氏いわく『The Last of Us』はゾンビゲームではない。もし怪物を扱ったゲームならトレイラーでその姿を公開することはなかったとDruckmann氏は説明
■その代わりに本作ではキャラクターをメインに描き、プレイヤーに二人の主人公の人間関係について考えさせたいと望んでいる
■主人公の一人Joelはアンチヒーロータイプの生存者。もう一人の主人公Ellieは14歳の少女で世界崩壊前の記憶を一切持たない
■タフな14歳の少女が主人公の『トゥルー・グリット』のような映画があるなら、同じようなビデオゲームがあっても構わないだろう、とNaughty Dog
■ゲーム中のサバイバルには殺しやスカベンジング(生きるための物品の拾集)が含まれると言われるが、Joelだけを操作するのか、Ellieを操作できるのか、あるいは両方なのか、それともCo-opなのかNaughty Dogは明かさなかった
■主軸となるトライアングルは「ストーリー」と「ゲームプレイ」と「アート」。またプレイヤーに十分なツールキットを与えることで生まれる戦略性や結果を持つ選択肢も重要だと考える
■『Heavy Rain』のような枝分かれするストーリーは持たない
■Druckmann氏は、ValveやIrrationalやRockstarなど一部を除いてストーリーの伝え方が余りにも乏しい今のF***ingなゲーム業界を変えてみせたい
■一家が全滅する『Dead Island』のトレイラーはNaughty Dog内でも衝撃だったが、実際のゲームは出来の善し悪しは別としてトレイラーとは全く異なる内容だった。全てインゲームエンジンで編集された『The Last of Us』のトレイラーは、実際のゲーム内容に非常に近いものを表現している
■ゾンビよりもJoelとEllieの関係を深く描いた『The Last of Us』、ジャンルはホラーゲームというよりラブストーリーかもしれないとDruckmann氏。但しロマンチックな恋愛ではなく、父と娘のような二人の関係を描いたラブストーリー
■Druckmann氏とStraley氏は当初『Uncharted 3』の開発に携わるはずだったが、Naughty Dogの社員はヘッドハンティングや引き抜きのターゲットになっているため、自らは別のプロジェクトに移り、別の人材らに『Uncharted 3』の開発をまかせてチャンスを与えることで流出を阻止したかった
■『The Last of Us』の発売時期は2012年後半~2013年初頭を予想
■ソニーの商品ページで本作が“ネットワーク非対応”と記載されていた件についてNaughty Dogは情報を公開した覚えはない。(オンラインモードの搭載は)まだ未定であるとStraley氏
■ビデオゲームという媒体を映画と同じリスペクトを得られるレベルまで引き上げたい、とNaughty Dogの共同プレシデントChristophe Balestra氏。既に正確な名前とは言い難い“ビデオゲーム”という呼称自体も再定義したいと考える

"父と娘のような"、家族でも親戚でもない赤の他人だったのか
( ;三)<発想がまるで日本の漫画アニメのようだ
アンチヒーローに記憶を持たない少女
アンチヒーローの年齢が10代後半だったら完璧中二病だな

スカイリム
焼死体だらけ
さすがに…………引いた

GoW3
ストーリー始める前に早速マルチキャラ設定
( 三)<2の同じに…
COG側のキャラは、ゼータ部隊のキャラを使って10回試合をすれば実績解除
ローカスト側は、ラーム将軍を使ってミンを10回処刑すれば実績解除(※プライベートマッチは無効)

GoW1以前の物語
戦死する前のキムとタイの姿が確認できる

DLCだから最初からカっ飛ばす勢いな始まり
ローカストホールから次々とローカストが出てくる忙しさ
フラグがあればとっとと塞いでしまおう
GoW1を思わせる構造も出てくる
噴水に篭って周囲にはローカストホールが…など

コミック版が初登場のジェイス。デルタ部隊に所属していた経歴があるが
こっちはまだCOG軍に入る前の一般市民

そして
ラーム様万歳!!
声処理してないせいで違和感ありだけど
対戦でもそうだが

ストーリーではチート並のキャラ
爆発と炎とワンショット以外の武器には全く効かず
接近攻撃とクリルによる攻撃しかできない
が、接近は一発で、クリルはあっという間にCOG兵を粉々にする威力
こんなのがホードに出てきたら勝ち目なんてないよ
本当に確定でおk?

マスクドケイン
復活のお知らせ
残る大物はテイカーだけだ
Twitterは12月14日、9日に放送された宮崎駿監督「天空の城ラピュタ」において、世界中のツイート投稿数が25088ツイート/秒となり、新たな記録になったことを公式Twitterアカウントで発表した。
公式コメントでは言及されていないが、この記録は番組終盤の「バルス」のシーンでの記録と見られる。これまでの1秒のツイート件数の記録は、8月30日(米国時間)、MTVビデオミュージックアワードでビヨンセが自身の妊娠を明らかにした瞬間(東部標準時 22:35)で、1秒間に8868ツイートだった。
このほか、今年の1月1日には新年のあいさつで6939ツイート/秒、3月11日の東日本大震災では5530ツイート/秒、7月17日のFIFA 女子ワールドカップ決勝「日本対アメリカ戦」では7196ツイート/秒などが記録されている。

1分ではなく1秒
( ;三)<世界中がバルスしたらどうなる…
世界中のムスカが「目があーー!!」と呟く


BF3の大型アップデートとGoW3のラームの影を落とす
GoW3のDLCはシーズンパスを買った人は無料で落とせるはずが、1200MSP支払う不具合があった
支払っちゃた人は5日後に直接返還されるので…安心していいのかな?
不具合に関しては現在直ってる模様。でも今度は混んでいるのか、落とし終わるまで時間がかかる人続出

スカイリム
ドラゴンとの遭遇はランダム
ただ空を飛んでどっか行くか、プレイヤーに襲いかかって来るかだ

難易度イージーであれば楽勝ほどではないが勝てる
周囲に使える兵がいれば強いし囮としても最適だ

日にちまでもが
( 三)<完成したってことか?
4ヶ月後だから、その発売日の1ヶ月前にまた…
( ;三)<それ以上いけない!
EpicらしくないEpicの新作ゲーム
『絆』
( 三)<絆ですなぁ
キズーナキズーナ

司会者万能説
( ;三)<ヒーローショー、ビーチバレー大会のみならず

累計では観客動員数52万3274人、興収6億9108万6400円
7億円間近で、今年までに10億円いけるかどうかは…
( ;三)<特典目当てでリピーターが何千人いるやらね
あのやり方は……AKBじゃないから許すけど
オリジナルアサシンとは一体…
でも何より一番気になるのは、ヒットマンらしくない
( ;三)<女の人は家族なのか?。サムおじさんみたくなってきたぞ

スカイリム
事件の臭いがプンプンプンプン
( ;三)<血に付いたメモからしてそうに決まってるだろ
まだ父が生け捕りにされてるかもしれない
手遅れになる前に…

既に食われてた

同胞団のクエストは全て終えた
今現在の進行状況は
事実言えば、最初に訪れる都市、ホワイトランしか発見してない状況
プレイ時間は18時間を越えたところ
ドラゴンシャウトは炎とカイネを習得。だが肝心なドラゴンとは戦闘しておらず(稀に空を飛んでるところを見る程度)
難易度はイージーでやってるが
オブリビオンはレベルが上がるにつれて強い敵が出てくるが
スカイリムは場所によっていきなり強い敵が出てくる。都合良く弱い敵ばかりなんて…ね
野生動物だとサーベルキャットで3度は昇天された。クマより強い存在
山賊や盗賊にも…実は。強武器持ってる相手にフィニッシュムーブで(特別なモーション有りのトドメ技)
( ;三)<敵もフィニッシュムーブ使ってくるの!?
自分も使うなら相手も使わないとおかしいだろ?

所持金か余ってたし、ホワイトランで家を買った
家代5000G。装飾品など全部で3000Gくらい
それでも所持金は1750G余った
Epicのことだから、またガチムチキャラでも出るのか?
しかし予想をしてたのとは斜め上だった
カートゥーン風に描かれたキャラ、夜になると襲ってくるアンデッドキャラ(?)
ジャンルは協力メインのTD系シューターとなる?
( 三)<ダウンロードタイトル?
続報を待つしかない
そう、それがアメリカンナイトメア……?
明かされなかった開発裏での泥沼迷走に驚いた
タイトルを『メイルギアソリッド ライジング』から『メタルギアライジング リベンジェンス』に変更
( 三)<えっ?。MGSシリーズではない?
混乱を避けて言えば、MGSシリーズではない新しいメタルギアのゲーム
開発は『ベヨネッタ』『ヴァンキュッシュ』を作ったプラチナゲームズ
物語は当初、時系列的にMGS2とMGS4の間に位置し雷電の足跡が語られるスピンオフの予定
だったが…MGS4の数年後の新興国で雷電がPMSCsに所属しているという舞台設定になった
( ;三)<ヴァンプの顔からどうもプラチナ臭がすると思ったら
※プラチナ臭=男の場合は顔がいかつい、又は顔がダンディズム
181 名前: LR転載禁止案について議論中 投稿日:2011/12/11(日) 13:51:34.06 ID:E1b4j4hZ0
ヒデラジのMGRまとめ
・何でも切れるというのはすぐできた。でもそれだけじゃ足りないので何か考えてた
・切る楽しさっていう小さな部分の面白さはあるけど、その小さな面白さの寄せ集めみたいになって迷走
・何が核のゲームか分からなくなり、スタッフも分からなくなり、ディレクターの牽引力が弱かった
・監督に「これ完成できないだろ」と言う。しかし部下が「できます」という
・結局プロジェクト中止。でもストーリーやモーションキャプチャなどゲームデザイン以外の部分は出来上がってる
・ゲームの核がないのに、その周りだけどんどん完成していく状態
・ゲームデザインさえあれば完成できるんじゃないか。
・ある日監督が「今日プラチナさん来るから」と告げる
・「これ中途半端な残念な状態ですね」とプラチナに言われる
・プラチナはワクワクしたから引き受けた
・プラチナが「切る事が死ぬほど気持ちのいいゲーム」というコンセプトを提示する
・タイトル変えたのは今までのMGSシリーズとは違うけど、新しいメタルギアだから
・プラチナは切る所のエフェクトや音の付け方が上手い
・細かく切るのは構え状態からボタン連打
・ディレクターは神谷ではない。後ほど公開する
・ストーリーは最初そのまま使うつもりだったが、プラチナにデータを渡した後すぐに
「ストーリー全部作り直しましょう」と告げられる
・今のストーリーだとゲームデザインに合わないとプラチナにバッサリ
・ストーリーに縛られてゲームデザインに制限が出るのはダメとプラチナ
・日本でバッサバッサ切って発売できるのか?サイボーグなんで大丈夫っす!赤く出てるのは血じゃなくて燃料電池
・ゲームデザインはプラチナの好きに作っていいと言ったら、プラチナのディレクターが「メタルギアレイ出して
いいすっかー?」「いいですよ」「改造していいっすかー?」「あ、ああいいですよ」ってやりとりで剣が付いた
・現状を見た監督は大笑いしてた。絶賛の大笑いらしい
・完成度はまだ出せない。まだ作りこんでる感じ
・なぜMGRがこうなったのかというPVを後で公開する
( ;三)<プラチナさんが来なかったらどうなってたやら
最悪開発中止だろうね
ってかプラチナさん、すっげー上から目線だなw
( ;三)<監督は絶賛してるようだが
トレイラーを見たユーザーはWTFの喜びと怒りの賛否だろう

日曜のお昼の番組まで
( ;三)<社会現象社会現象

スカイリム
頭獲ったら本当に首なしになってたよ
( 三)<「やりましたよ」と一番説得力のあるアイテム

今はメインクエスト放置で同胞団のクエストをやってる
コドラクの復讐と火葬は済んでいよいよ大詰めかな?

コドラクの日記に俺の名前が…
ダウンロードタイトルで出せるのか
容量がとてもとてもとても気になるぞ
( 三)<過去最高だったりして
容量制限で2GBが限界なんだよね
それでも内容は小さくなってないんだよね…
よく見ればアランがM10かM11を装備してるのがわかる
( 三)<念願のマシンガンが登場ですぞ
今年のGOTYはスカイリム
どこも売ってなかった
ファンならまず買うべきだ
来週の12日にはゴールドメンバーシップの契約切れ←既に更新済み
13日にはGoW3の大型DLC『RAAM's Shadow』が配信される
来週も無理だし、再来週なら21日にアキバに行くが、その翌日はMW3の吹き替え版が届く予定
( ;三)<もうバイトしろよ!
落ちたんだよ!。期間雇用のバイト"でも"落ちたんだよ!!

スカイリム
ギコギコギコギコギコギコギコギコ……
( ;三)<お前はいつからそんな人間になったんだ
やめられない、とまらない
それがスカイリム
ただフィールドBGMが睡眠を呼ぶ
PS3専用期待の新作『The Last of Us』の初ディテール
開発はアンチャーテッドシリーズでお馴染みのNaughty Dog
開発の指揮を務めるは『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』のゲームディレクターBruce Straley氏とクリエイティブディレクターNeil Druckmann氏など
■アクション要素とサバイバルをブレンドしたゲーム体験
■現代の伝染病によって絶滅の危機に瀕する人類の物語がキャラクター主体で描かれる
■廃墟となった都市は再び自然と化し、生存者は食料や武器をめぐって争う
■主人公は冷酷な中年男性Joelと、勇敢で賢いティーンエージャーの少女Ellie
■二人は力をあわせてを荒廃したアメリカを旅することになる
■Naughty Dog内の新たなチームが開発を担当
■Ellieのモデルはカナダのハリウッド女優エレン・ペイジか
蟻ゲーかと思いきやサバイバルアドベンチャーゲームだった
( 三)<いつものノーティは冒険もの(そしてレース)ばっかだったが、新たに挑戦するジャンルはサバイバルと来たか
『アイ・アム・レジェンド』好きホイホイ
Game of the Year
Batman: Arkham City
The Elder Scrolls V: Skyrim
The Legend of Zelda: Skyward Sword
Portal 2
Uncharted 3: Drake's Deception
ベストスタジオ
Bethesda Game Studios
Naughty Dog
Rocksteady Studios
Valve
ベストXbox 360ゲーム
Batman: Arkham City
Forza Motorsport 4
Gears of War 3
Portal 2
ベストPS3ゲーム
inFAMOUS 2
Killzone 3
LittleBigPlanet 2
Uncharted 3: Drake's Deception
ベストWiiゲーム
Disney's Epic Mickey
星のカービィ Wii
影の塔
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
ベストPCゲーム
Battlefield 3
Minecraft
The Witcher 2: Assassins of Kings
Portal 2
ベスト携帯ゲーム
ゴースト トリック
Infinity Blade
スーパーマリオ3Dランド
Jetpack Joyride
ベストシューター
Battlefield 3
Call of Duty: Modern Warfare 3
Gears of War 3
Rage
ベストアクションアドベンチャーゲーム
Assassin's Creed: Revelations
Batman: Arkham City
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
Uncharted 3: Drake's Deception
ベストRPG
Dark Souls
Deus Ex: Human Revolution
Dragon Age II
The Elder Scrolls V: Skyrim
ベストマルチプレイゲーム
Battlefield 3
Call of Duty: Modern Warfare 3
Gears of War 3
Portal 2
ベスト個人スポーツゲーム
Fight Night Champion
Tiger Woods PGA Tour 12: The Masters
Top Spin 4
パワースマッシュ4
ベストチームスポーツゲーム
FIFA Soccer 12
NBA 2K12
NHL 12
MLB '11: The Show
ベストレースゲーム
DiRT 3
Driver: San Francisco
Forza Motorsport 4
Need For Speed: The Run
ベスト格闘ゲーム
The King of Fighters XIII
Marvel vs. Capcom 3: Fate of Two Worlds
Mortal Kombat
WWE All Stars
ベストモーションゲーム
Child of Eden
Dance Central 2
The Gunstringer
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
ベストインディーゲーム
Bastion
Minecraft
Superbrothers: Sword and Sworcery EP
The Binding of Isaac
ベスト映画原作ゲーム
Back to the Future: The Game
Batman: Arkham City
Captain America: Super Soldier
LEGO Star Wars III: The Clone Wars
ベストソング
"Build that Wall (Zia's Theme)" by Darren Korb -- Bastion
"Exile Vilify" by The National -- Portal 2
"I'm Not Calling You a Liar" by Florence + the Machine -- Dragon Age II
"Setting Sail, Coming Home (End Theme)" by Darren Korb -- Bastion
"Want You Gone" by Jonathan Coulton -- Portal 2
ベスト音楽
Bastion
Batman: Arkham City
Deus Ex: Human Revolution
Portal 2
ベストオリジナルゲーム
Bastion
Batman: Arkham City
Deus Ex: Human Revolution
Portal 2
ベストグラフィック
Batman: Arkham City
LA Noire
Rage
Uncharted 3: Drake's Deception
ベスト男優演技
J.K. Simmons as Cave Johnson -- Portal 2
Mark Hamill as The Joker -- Batman: Arkham City
Nolan North as Nathan Drake -- Uncharted 3: Drake's Deception
Stephen Merchant as Wheatley -- Portal 2
ベスト女優演技
Claudia Black as Chloe Frazer -- Uncharted 3: Drake's Deception
Ellen McLain as GLaDOS -- Portal 2
Emily Rose as Elena Fisher -- Uncharted 3: Drake's Deception
Tara Strong as Harley Quinn -- Batman: Arkham City
ベストダウンロードゲーム
Bastion
Insanely Twisted Shadow Planet
Stacking
Trenched
ベストDLC
Fallout: New Vegas -- Old World Blues
Mass Effect 2: Arrival
Mortal Kombat: Freddy Krueger
Portal 2 Peer Review
Character of the Year
Wheatley
Marcus Fenix
The Joker
Nathan Drake
最も期待されるゲーム
BioShock: Infinite
Diablo III
Halo 4
Mass Effect 3
人喰いの大鷲トリコ
( 三)<いかがですか?。満足する結果ですか?
スカイリムがGOTYなんて余裕余裕……バグだらけなのに。傷だらけの受賞ってわけだ
マルチプレイがポータル2とは驚きだ。外れた作品は協力と対戦があるというのに。流石Valveだ
今年のダウンロードゲームはBastionが目立つね
日本でも配信されてるのに…ローカライズされなかった怒りと憎しみが…おのれ
ローカライズされてたら買ってたのに
忍耐解放?。しかし
( 三)<3分間待ってやる!
3分経って…
( 三)<時間だ!答えを聞こう!
いただきバルス
( ;三)<あ~あ~目が、目がぁ~!
天空の城ラピュタの滅びの呪文『バルス』が、世界記録を塗り替えたと、Twitterで話題になっている。いままで、毎秒最もつぶやかれていたのが、ビヨンセ妊娠のニュースで1秒間に8868ツイートだった。
しかし今回はそれを2倍近い14594ツイート、国内でも11,349ツイートという驚異的な数字だったことが判った。
tweet counterの計測によると、バルスが起こった時間帯に毎秒14594回者ツイートがされたという。これは驚異的な数字で、過去にビヨンセが妊娠したニュース8868ツイートを上回る数字だ。
更にTwitterではそのあとコメントが投稿しにくいなどのトラフィック遅延現象も起きている為、もし正常にサーバが通常通り稼働していたら、ビヨンセの2倍は超えていた可能性がある。
ちなみに、女子W杯決勝戦の日本対米国戦で7196ツイート/秒、大晦日には6939ツイート/秒、東北地方太平洋沖地震では5530ツイート/秒など記録がある。
日本のアニメを見ながらバルスを叫び一丸となったこの現象は、世界記録を塗り替えると言うとんでもない騒ぎへと発展してしまったが、今後さらに参加者は増え意味もわからず『バルス』と叫ぶ外国人も増えていくのではないか。
肝心の視聴率がバルスの恩恵をうけるのかは不明だが、ラピュタの放送時は世界中での一大イベントとなりうるとんでもない化け物番組になりそうだ。


2chは鯖ダウン
ツイッターは激重
ニコ生は落ちずに耐えた(入場規制をしたせいでね)
( ;三)<逃げんじゃねぇよニコ生!。規制なんて捨ててかかって来い!

ふざけてるのかとw
( ;三)<ベヨネッタの敵の天使もラッパ使う

原作だとクソ強いのに、アニメだと一撃でやっつけやがった

スカイリム
んでこんがり焦げ目がつくまで
( ;三)<カニバるな!!
例の吟遊詩人
本番4:15~
( ;三)<噛まずに歌いきった声優さんに拍手だ
意訳できなかったのか?
今もなおファンの忍耐が続く『Half-Life 3』または『Half-Life 2: Episode 3』ですが、米国で活動する声優が『Half-Life: Episode 3』(タイトルは言い間違いである可能性もあるとの事)の音声収録を行ったとの情報を海外サイトOXMが伝えています。
一般的に音声の収録は開発の後期、つまりはレベルやスクリプト、キャラクターなどが出来上がった後に行われるので、ゲームは既に完成に近づいているのではないかと予想されています。
真相は明日のVGAにて
( 三)<忍耐解放の時が!?
2月の時点では話す準備ができてなかったが
10ヶ月も経てば準備万端なはず
( 三)<ポータル2が発売されてることだし、影ではエピソード3を開発してるんだろ?
しかしDotA2とCSGOの発売が決定してることもあるから
やはりエピソード3の発表は極めて薄いとのこと…も
ブレーキの壊れたダンプカーvs一人民族大移動
以前のRAWのリングアナといえばリリアン・ガルシア
そのリリアン・ガルシアがWWEのリングに復帰するそうです
ただし…SmackDownのリングアナとして
トニー・チメルはPPV専属となるようです
( 三)<ロック様大喜びじゃん
やっちまったー……
( ;三)<下手にマルチプレイを入れると評価がガタ落ちのオチ
『デッドライジング3』と思われる詳細情報(噂)
■ 舞台はカリフォルニアの架空都市Los Perdidos。
* Los Perdidosはゾンビの発生後に戒厳下に置かれ、誰も逃げる事ができない状況にある。しかし主人公を含む生存者のグループは脱出計画を持っている。
■ 主人公は孤児として育てられた自動車修理工のRick。
* 彼の計画は街に仕掛けられた爆弾が爆発する前に、修理した飛行機で脱出するというもの(メイン目標の一つ)。
■ 今作では不法移民に関するテーマが根底にある。
■ その他のにRed、Annieというキャラクターが登場。
* Redは地下グループ“illegals”のリーダー。彼らは政府に認められていない感染者となる。
* AnnieはRedの恋人で感染者に同情的。
■ プレイヤーの敵となるサイコパスの一人は“Roller Hog”という暴走族メンバー。
* スチームローラーを前面に備えたオートバイで襲いかかる。
■ フェノトランス社は物語の中心にある。
* Los Perdidosのゾンビ発生は組織のパワープレイ。
■ プレイヤーはMarian Mallonや重要なリーダーを誘拐する新たな悪役General Hemlockに出会う。
ロス…ロス…ロサンゼルス?。ハリウッド?
( 三)<ショッピングセンター、リゾート施設。ついに街が舞台となるか!?
一番ユーザーをイラつかせるロードはなくなってほしいぞ

スカイリム
吟遊詩人がとても早口な件
( ;三)<リズムに合わせよう必死。たぶん日本版だけだろう

自分がドラゴンボーンだとわかると、ここでドラゴンシャウトが使える
マジカの消費はないが、連続で使用することは不可。クールダウンするのを待つだけ
武器と違って、しまっててもシャウトが使えるので…くれぐれも市民がいるところでダッシュするつもりが誤ってシャウトを使うなんて事故を起こさないように

クエストマークはいくつでも表示可能になった
けど、いくつも表示すると次にどこへ行けばいいか混乱する
最低でも3つが良いかと
伝説の試合
当時アンドレを投げ技にかけることに成功したのはハンセンが5人目
過去のはハーリー・レイスが1人目、ローラー・ボックが2人目、アントニオ猪木が3人目、ハルク・ホーガンが4人目となる
( ;三)<ベビーヒール関係なく両者を応援してる観客!
でも、ハンセンといえば…入場曲のサンライズだよね
デッドライジング3の準備?
今年のGOTYノミネート作品を改めて見ますと
■ポータル2
■アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-
■バットマン:アーカム・シティ
■ザ・エルダースクローズⅤ:スカイリム
■ゼルダの伝説 スカイウォードソード
スカイリムが有力だと思われたが、例の不具合とバグにより受賞するのが難しいと思われる
ゼルダの伝説もゲーム進行不可の不具合があり、任天堂も認める
( 三)<とすると、有力なのは?
先手を打ったポータル2だな
ツンデレソングも中々の評価だったし

展開の明暗アップダウンしすぎだ

でっけぇ!
肉でっけぇ!
肉まんより大きい何か!
1:20~
演技がわかってても
受け側下手くそ
( ;三)<海外だったらゴミやフルーツがリングに投げ込まれるレベル
プロレスなら失敗してもフォローできるけど・・・

スカイリム
自キャラの種族は武器持ちでの戦闘と魔法での戦闘が優れているオールラウンドタイプのインペリアル
さらに特殊能力として、高確率でゴールドを発見するのと、発見した時の量が増えるImperial Luck
種族で迷ってるならインペリアルをオススメするよ

食物連鎖?
そうじゃなかったか…

鍵である金の爪を調べてみると
答えがあったw
詰まったらアイテムを調べる手があるのか
バイオハザードを連想させる
カプコンのサバイバルアクションゲーム『Dead Rising』シリーズの公式Facebookにて、新作の登場を示唆するメッセージが掲載されました。そのメッセージは主人公フランク・ウェストからのもので、次のような内容となっています。
「オレは今、新たな冒険のために荷物をまとめている。カメラ、手帳、そしてベースボールバット…。楽園に乗り込むのにあと何が必要かな?」
このメッセージが本当に新作の登場を示しているのかは定かではありませんが、先月にはCapcom EuropeのCOOであるDavid Reeves氏がインタビューで『Dead Rising 3』の名を挙げており、ほのかに期待も高まります。
『デッドアイランド』が出た後
稲シップがカプコンを退社
外注頼り
静かに眠ってなさい………
正直制限時間付きは本当の意味で難易度が高いよ
OTRは2の焼き直しバージョンみたく評価されてて「最初からこっちだせよ」みたいなコメントがあったし
( ;三)<チャックパパなんていなかったことにするのか?
超人でなかった。ただの変態パパだった
メシ食ってる場合じゃねぇっ!。スカイリムへ旅立つんだ!
そして今日から発売の焼味豚丼
他の牛丼チェーン店からパクってるのか焦り始めたのか
( ;三)<ネタが切れたらまた値引きでもするんだろうね
【ジュネーブ時事】イタリア警察当局は7日、南部の観光都市ナポリを活動拠点に置くマフィア「カモッラ」の大物で、「指名手配中の最後のマフィア・ボス」と言われていたミケレ・ザガリア容疑者(53)をナポリ郊外で逮捕したと発表した。約16年にわたり逃亡を続けた同容疑者は、民家の床下にある地下隠れ家に潜伏していた。
ザガリア容疑者はイタリア建設業界に幅広いネットワークを構築。「組織」の利益のために非合法活動を繰り返していた。1995年から行方をくらませ、本人の出廷がないまま殺人や麻薬取引などの罪で何度も終身刑を言い渡されている。

ボスが逮捕されても新しいボスがまた誕生するだろうな
wiki見たら約130団体(約6300人)が所属すると言われてるからね
ニューヨークの市長選に出馬するのではないかと言われているアレック・ボールドウィンが、オンラインゲームが原因で飛行機から降ろされたという。
E!オンラインによると、アレックは午後1時のロサンゼルス発ニューヨーク行きの便に乗っていたらしいが、離陸前にオンラインゲームをしていたため客室乗務員から注意され、最終的には彼を降ろすために飛行機はゲートに戻ったとのこと。同フライトに乗っていたMTVの重役は、「ロスでアメリカンの飛行機に乗っているところ。アレック・ボールドウィンが降ろされた。そのためにまたゲートへ。みんな待たされて最低」とツイート。ほかの乗客も「アレック・ボールドウィンがアメリカンのフライトから今まさに追い出されている!」とつぶやいた。
アレック本人ももちろん黙ってはいなかった。「アメリカンの客室乗務員がワード・ウィズ・フレンズを遊んでいた僕を叱りつけた。飛行機はゲートで動いてもいなかったのに。アメリカンが倒産するわけだ」と、先日、会社更生法手続きを申請したアメリカン航空を皮肉った。アレックはその後、3時のフライトに乗ったらしいが、「アメリカン航空を利用するのはこれが最後だ」とツイートし、「この航空会社は1950年代にカトリック学校の体育教師をしていた連中が客室乗務員をしている」と付け加え、融通が利かないと言っている。
アメリカン航空は客のプライバシー保護のため、このようなことがあったこと自体、メディアには認めていないが、ツイッターで「ボールドウィンさん、この件について調査をします。連絡先をお知らせください」と呼びかけ、アレックを客として逃したくはないようだ。
ワーズ・ウィズ・フレンズは、オンラインの言葉遊びゲームで、2009年にはiPhoneのナンバー1お気に入りアプリに選ばれた人気ゲーム。
『ワード・ウィズ・フレンズ』とは?
( 三)<スクラブルをフラッシュゲーム化したものだ
アメリカではポピュラーなゲームの1つ
人によって中毒になる

前作オブリビオンが日本で発売されるまでは1年と4ヶ月もかかった
高橋さん曰く「膨大なテキスト量を訳しても、それに見合ったコストを捻出できないだろうと思っていてローカライズに踏み出せなかった」
しかし海外版をプレイしたユーザーは絶賛の嵐
日本版での発売が切望されるようになり、署名活動を行い最終的には800人以上の署名が集まった
発売を踏み切った理由としてはもう1つ。海外でもPC版とCS版(360版のみ、後にPS3版が発売)が同時発売されてたとこ
これが後押しとなり、日本版の発売が決定した
俺的に思う、歴史的瞬間だ。「ついに黒船がやって来た!」と
ここから海外のRPGがどんどんローカライズされていくのがわかるはず
これも全て高橋さんのおかげだよ
スカイリムは海外との発売の差を僅か1ヶ月まで縮めた
スパイクから出る『ドラゴンエイジ2』は発売決定が遅くて1年遅れでの発売となる
大ヒット洋RPGは誰もとは言わないが、コアなファンが待ち続けてるんだよ
できるだけ早めに日本版の発売を決めてほしい

重みがあったらか説明書が厚いと思ったら
地図だったよ

あー・・・Ver1.3パッチは配信されないままのニューゲーム
PC版は先に配信されたんだよね
( 三)<360版とPS3版は現在認可フェーズ入りとなってる

説明書には
LT=ダッシュ。RT=シャウト/パワー
LB=左手。RB=右手
となっているが

説明書が誤っていただけ
おかしいなと思ったよ

モロウィンド、オブリビオン
そしてスカイリムも囚人からスタート
ドナドナー

お
本当に首チョンパが描写されてる

開錠はFallout3と同じ
もうあんな難しい開錠はしなくていいんだよ
オブリビオンでは物を掴むときはRスティックを押せば掴めるが
スカイリムでのRスティック押しは視点の変更
( 三)<じゃあ掴むにはどうしたら?
360版はAボタンを、PS3版は○ボタンを長く押すこと
ボタンを離しても掴み続けるから、放したければもう一度ボタンを押す
メトロUI
人は見かけによる
( ;三)<あんたがサウスパーク風のキャラを作った・・・・・ってどこで作った?
↓ここだよ
http://www.sp-studio.de/
プロフィール画像にするのも良し。ツイッターのアイコンにするもの良しだ
ポップアップブロッカー等をしてる人は外したほうがオススメ
作ったキャラを保存する時ブロックされる恐れがあるので
( 三)<サウスパーク好きなら大喜びだよ

サーモンにハラスは含むー?
( 三)<トロとマグロが別になってるから含まれないと思う
サーモンより焼きハラスが好きだからなー

けいおん!勝ちました
( ;三)<チンt、タンタンより上だったか!!
( ;三)<明日国内で発売なのにバイヤーのヤバイヤバイだ!!
お・・・俺は360版だから特に気にすることは・・・
それとパッチまだなの?

予定していた日より1日遅れのアップデート
前回の大型アップデートは昨年の11月
アバターの等身が若干変わってたり、Zuneビデオが追加されてたり、キネクト対応になったり

今年のアップデートで大きく変わったところは、ユーザーインターフェイスがメトロUIになったところ
これはキネクト操作を快適にするために採用されたんだろう。でも普通のコントローラー操作も快適になったところ
個人によって使いづらいとの感想がツイッター見られたけどね
Huluの映像配信サービスも目が離せない
海外ドラマやハリウッド映画が観れる
だが俺はレンタルDVD派だから関係ない。どうでもいい
ビーコン機能については便利そう・・・・・だけど
これはフレンドに今プレイしてるゲームを伝える機能
ビーコンにゲームを登録すればXboxLiveのフレだけでなく、Facebook上にも公開することができる
登録できるのは5つまで
すごい便利だと思うが・・・・が・・・・が!!

ギャルゲなどをプレイしてる人にとっては鬱陶しい存在
( ;三)<雰囲気ブチ壊しの刑
フレに悪いなと思ったら外してもいいけど
ちょっとは弄ったけど、使い方がまだわかないのが今の現状
流行のオンゲーを告知するならまだマシだが
「○○さんが車輪の国、向日葵の少女をプレイし始めました」
「○○さんがDUNAMIS 15をプレイし始めました」
「○○さんがEver17をプレイし始めました」
ギャルゲやオフゲーを告知されてもねぇ・・・
登録するとは考えられないが・・・