『Outlast』 クリア
今日Steamで買ったもの
■The Witcher 3: Wild Hunt
GOTYおめでと記念に
ウォレットに少し残りがあったから
支払いは2500円だけで済ました
Fallout4は今年はスルーして来年余裕があれば買う
Rocket League優先するから


ありゃー
ジャイアンリサイタルだったかー

蘭姉ちゃんもそろそろコナン=新一だと気づけ
本日、ロサンゼルスのMicrosoft Theater(旧LA LIVE)で開催された“The Game Awards 2015”にて、お馴染みTelltale GamesとWarner Bros. Interactive Entertainment、DC EntertainmentがDCコミックスを象徴するヒーローの1人「バットマン」をテーマにした新作アドベンチャーを発表。ノワールなテイストの不穏なアナウンストレーラーが公開されました。
公式サイトの発表によると、Telltale版“バットマン”の正式なタイトル名はまだ明かされておらず、PCとMac、コンソール、モバイル向けの対応が明記されているものの、特定のプラットフォームについては今後改めてアナウンスされるとのこと。また、発売は2016年内予定となっています。
来る新作の具体的なディテールも未だ不明ですが、発表を行ったTelltaleのボスKevin Bruner氏は、来る新作を“全く新しいシリーズ”と述べ、Telltale版の“バットマン”がブルース・ウェインの複雑な人生と精神をはじめ、彼のアイデンティティにおける二重性、腐敗と悪人から街を守ることに対する責任に対する苦闘といった要素に直接ダイブする機会を与えると強調しています。
流石に日本ワーナーも見て見ぬ振りしてないよね?
Telltaleのゲームはローカライズされない日本。されたのはウォーキングデッド1作だけ
テキストアドベンチャーが好きな日本なのにどうしてだ?
絵と文字だけじゃわかりにくいだろ。アニメーションがあれば状況が把握しやすい。想像するよりも目で見たほうが早いぞ

Outlast
出れると思ったらさらに下がって地下施設に
全ての元凶がここにあるかも


地下も凄惨なことに
マッドサイエンティストの域を超えてる


裸眼でも僅かに見えるワールライダー
暗視機能で見るとはっきり姿がわかる
攻撃する時だけ実体化して、それ以外は幽霊のように通り抜けなどできるタイプか
中庭とかで遭遇したが、ここから敵となって追っかけてくる

90歳で死亡した記録されてるウェルニッケ医師
死亡したのは嘘で、5年くらい施設での生活送っていた
ワールライダーの宿主であるビリーを殺すよう依頼される

( ;◎)<でけぇ機械
これ壊せばビリーを殺せるんだな

ワールライダー黙って見てられないよね…
しかしビリーは殺したよ
けどワールライダーは宿主を主人公のマイルズに変えた

部隊が到着するも

宿主とわかって撃ったのかは不明だ

ワールライダーは活動を再開。部隊を返り討ちに
ウェルニッケ医師もそこで殺されたか
マイルズはどうなったかは不明

事件が解決できてないままエンディングへ
本編はこれで終わりだが
DLCがまだ残ってるのでそちらもやる
考察は読めば読むほどまた謎が生む
■The Witcher 3: Wild Hunt
GOTYおめでと記念に
ウォレットに少し残りがあったから
支払いは2500円だけで済ました
Fallout4は今年はスルーして来年余裕があれば買う
Rocket League優先するから


ありゃー
ジャイアンリサイタルだったかー

蘭姉ちゃんもそろそろコナン=新一だと気づけ
本日、ロサンゼルスのMicrosoft Theater(旧LA LIVE)で開催された“The Game Awards 2015”にて、お馴染みTelltale GamesとWarner Bros. Interactive Entertainment、DC EntertainmentがDCコミックスを象徴するヒーローの1人「バットマン」をテーマにした新作アドベンチャーを発表。ノワールなテイストの不穏なアナウンストレーラーが公開されました。
公式サイトの発表によると、Telltale版“バットマン”の正式なタイトル名はまだ明かされておらず、PCとMac、コンソール、モバイル向けの対応が明記されているものの、特定のプラットフォームについては今後改めてアナウンスされるとのこと。また、発売は2016年内予定となっています。
来る新作の具体的なディテールも未だ不明ですが、発表を行ったTelltaleのボスKevin Bruner氏は、来る新作を“全く新しいシリーズ”と述べ、Telltale版の“バットマン”がブルース・ウェインの複雑な人生と精神をはじめ、彼のアイデンティティにおける二重性、腐敗と悪人から街を守ることに対する責任に対する苦闘といった要素に直接ダイブする機会を与えると強調しています。
流石に日本ワーナーも見て見ぬ振りしてないよね?
Telltaleのゲームはローカライズされない日本。されたのはウォーキングデッド1作だけ
テキストアドベンチャーが好きな日本なのにどうしてだ?
絵と文字だけじゃわかりにくいだろ。アニメーションがあれば状況が把握しやすい。想像するよりも目で見たほうが早いぞ

Outlast
出れると思ったらさらに下がって地下施設に
全ての元凶がここにあるかも


地下も凄惨なことに
マッドサイエンティストの域を超えてる


裸眼でも僅かに見えるワールライダー
暗視機能で見るとはっきり姿がわかる
攻撃する時だけ実体化して、それ以外は幽霊のように通り抜けなどできるタイプか
中庭とかで遭遇したが、ここから敵となって追っかけてくる

90歳で死亡した記録されてるウェルニッケ医師
死亡したのは嘘で、5年くらい施設での生活送っていた
ワールライダーの宿主であるビリーを殺すよう依頼される

( ;◎)<でけぇ機械
これ壊せばビリーを殺せるんだな

ワールライダー黙って見てられないよね…
しかしビリーは殺したよ
けどワールライダーは宿主を主人公のマイルズに変えた

部隊が到着するも

宿主とわかって撃ったのかは不明だ

ワールライダーは活動を再開。部隊を返り討ちに
ウェルニッケ医師もそこで殺されたか
マイルズはどうなったかは不明

事件が解決できてないままエンディングへ
本編はこれで終わりだが
DLCがまだ残ってるのでそちらもやる
考察は読めば読むほどまた謎が生む
- 関連記事
-
- 魔法剣士ゲラルト
- 『Outlast: Whistleblower』 クリア
- 『Outlast』 クリア
- 精神病院の取材
- 『The Darkness II』 クリア
この記事へのコメント
トラックバック
URL :