ゲラルトの冒険もう終わったがシリーズについては…
■進撃の巨人 Season 2 (1日 土曜日 22時~ MX)
■アリスと蔵六 (2日 日曜日 22時30分~ MX)
■サクラクエスト (5日 水曜日 24時~ MX)
■月がきれい (6日 木曜日 24時~ MX)
■ひなこのーと (7日 金曜日 24時40分~ MX)
■エロマンガ先生 (8日 土曜日 24時30分~ MX)
■終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (12日 水曜日 25時5分~ MX)
■冴えない彼女の育てかた♭ (13日 木曜日 24時55分~ フジテレビ)
■ソード・オラトリア (14日 金曜日 24時30分~ MX)
継続アニメ
■リトルウィッチアカデミア (日曜日 24時~ MX)
僅かに気になるやつ
■フレームアームズ・ガール (3日 月曜日 25時5分~ MX)
■ロクでなし魔術講師と禁忌教典 (4日 火曜日 24時30分~ MX)
■クロックワーク・プラネット (6日 木曜日 25時58分~ TBS)
■ゼロから始める魔法の書 (10日 月曜日 24時30分~ MX)
最近のアニメ事情
■最初から期待されてる&ある程度期待されて、内容も作画も安定→よくある作品
■期待されてたがガッカリする内容や不安漂う作画→よくある作品
■期待されてなかったが見たら凄く面白くて放送後原作も売れて2期も決定→このすば
■全く期待されずゲームも漫画も終了し残す望みはアニメだけとなり(しかも3Dで低予算で人材少)、最初の3話は全然話題にならなかったが4話以降から注目度が一気に上がり、サーバルキャットがいる多摩動物公園の来場者数が増え、最終話では残留率がインフレしニコ生での評価が歴史に残る伝説のアニメとなり、新作映像の制作が決定しグッズ展開も決定しゲームの復活も検討している→けものフレンズ
廃部寸前の野球部が夏の甲子園で優勝するようなもんだろ…

AKIBA'S TRIP: Undead & Undressed
霖ルートもクリアし、残すは志遠だけ
何でカティルートが無いの?
2016会計年度の業績報告を実施し、“The Witcher”シリーズの累計2,500万本販売突破をアナウンスしたCD Projektですが、新たにCD ProjektがFY16のカンファレンスコールを実施し、期待作「Cyberpunk 2077」の進捗を報告。さらに“The Witcher”シリーズ新作の可能性や未発表の新プロジェクトについて言及し話題となっています。
■ “Cyberpunk 2077”の進捗について
CD Projektの共同CEO Adam Kiciński氏とCD Projekt RedのスタジオヘッドAdam Badowski氏によると、Cyberpunk 2077の開発は“かなり進んでいる”とのこと。
“Cyberpunk 2077”の開発チームは現在300人規模で、Gwentのサービスローンチを経て、Cyberpunkチームともう1本(未発表新作)の開発チームが増強される。“Cyberpunk 2077”チームは今後400人規模の増強を視野に入れているとのこと。
ただし、“Cyberpunk 2077”の具体的なディテールや発売時期、対応プラットフォームについては一切触れられておらず、野心的な作品の開発にはさらなる注力と開発への専念が必要だとして、登場がまだ数年後であることを示唆している。
■ 未発表の新プロジェクトについて
カンファレンスコール中に行われた質疑応答にて、CD Projekt Redがコンセプトアーティストの募集を開始した件に関する質問にAdam Badowski氏が回答し、この募集が“Cyberpunk 2077”向けの募集ではなく、未発表の新プロジェクト向けの募集だったことを明言。“Cyberpunk 2077”の開発と平行して、もう1つのチーム構築と拡張を進めていると明かしている。
今のところ、この新プロジェクトに関する具体的なディテールは提示されていない。
■ “The Witcher”シリーズ新作の可能性について
同じく質疑応答にて、“The Witcher 4”登場の可能性を尋ねた質問にAdam Badowski氏が回答。“The Witcher”はトリロジーとしてデザインされたことから、トリロジーに4つ目の章は存在しないと断言。ただし、開発チームが“The Witcher”世界を深く愛し、15年もの時間と多くの開発費を費やした経緯を挙げ、恐らくある時点で今後について考えるだろうと説明している。
Adam Badowski氏は、続けてCD Projektがときおり奇妙なアイデアを持ち出すものの、スタジオの思考は極めて合理的だと強調。CD Projektが“The Witcher”の十分な権利を持つと述べ、これまでプロモーションに莫大な資金を投資し、“The Witcher”は非常に強いブランドだと示唆的な見解を明かしている。
無理にシリーズ続けると不評を買ってしまうから今はCyberpunkに集中して
( ◎)<まだ募集段階だが新作も存在するのか。この会社凄すぎ
- 関連記事
-
- 吹き替えのために買うか?
- 来るか!?。Steamにベヨおb(ry
- ゲラルトの冒険もう終わったがシリーズについては…
- 経マルチ切り、PC版の発売も
- 途中離脱と挫折する人の新作
この記事へのコメント
トラックバック
URL :