好評のVRなし版。不評のVRあり版
気になったWWEニュース
■メイ・ヤング・クラシックが始まり、日本人全員が2回戦進出となった
■狙ってるタッグの1組ヤング・バックスをサイン会で積極的にアプローチしてたらしい
■AJスタイルズが秋葉原のスーパーポテトに訪れた動画を公開。先月にはエグザビアー・ウッズ、サモア・ジョー、シェルトン・ベンジャミンが訪れた動画もある
来年ゲーマーの選手が来日したら待ち伏せで会えたりして?
アイディアファクトリーは、「ネプテューヌ」シリーズより『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』のSteam版を2018年秋に発売すると発表しています。
同作は、2015年4月にPS4にて発売された『神次元ゲイム ネプテューヌVII』に、エンジンや戦闘などの刷新、VR機器対応イベントを導入したリメイク版。日本では、2017年8月にPS4及びPS VR向けタイトルとして先行リリースされています。
崩壊寸前の「零次元」を始めとした複数の次元を舞台に、零次元最後の守護女神「天王星うずめ」と、シリーズお馴染みのネプテューヌを始めとした女神・女神候補生たちの冒険が繰り広げられます。
同作の特徴の一つとなるVRイベントについては、日本語版のSteamストアページでは対応機種表記がないものの、英語版のページではHTC Vive/Oculus Riftへの対応が記載されています。
本作はVR専用タイトルではないため、VRを所有していないユーザーでもプレイ可能。Steamストアページでは日本語対応も記載されています。なお、本作のリメイク元である『神次元ゲイム ネプテューヌVII』は海外向けのみにSteam販売されていました。
『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』Steam版は2018年秋にWindows向けに発売予定です。
PS4版は発売から1年経つが2000円以下で売られている
VR要素以外の評判がよろしくないようです。購入者からはVRなしの神次元ゲイム ネプテューヌVIIを買えと言うくらい
ってかおま国にされてるシリーズを解除するのが先だろIF
( 三)<持ってないと全てを楽しめないからね…
Dead Rising 4
うちの格好真似する者はいらん

所詮人間
穴開けテラーですぐ倒せるさ

もう大丈夫
レベル上げまくった



大スクープゲット

たった数十秒だけだったが

でも取り戻したい
あれなしで帰れるわけない


弁償代は身体で払ってもらおう

スーツ相手にはスーツで対抗


コールダーは充電で回復するのと同時に進化型ゾンビも出てくる
しばらくして体力を削るとエレクトリックパワーアップが使える

食料とかその辺落ちてたし気を付けるべき点とかなし
フランクが強すぎただけ

でも独り占めはよくない


学習しないヘリ

コミケ一般参加者の如く波のように襲ってくる
時間切れになるまで耐えればOK




過去1回は感染しても平気だったが
今回こそダメか?


本編はこれで終わりだが
その直後としてオーバータイムモードに値するFrank Risingが有料DLCとして発売中。購入済み
「続き見たければDLC買え」。会社としてダメだろこれ
■メイ・ヤング・クラシックが始まり、日本人全員が2回戦進出となった
■狙ってるタッグの1組ヤング・バックスをサイン会で積極的にアプローチしてたらしい
■AJスタイルズが秋葉原のスーパーポテトに訪れた動画を公開。先月にはエグザビアー・ウッズ、サモア・ジョー、シェルトン・ベンジャミンが訪れた動画もある
来年ゲーマーの選手が来日したら待ち伏せで会えたりして?
アイディアファクトリーは、「ネプテューヌ」シリーズより『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』のSteam版を2018年秋に発売すると発表しています。
同作は、2015年4月にPS4にて発売された『神次元ゲイム ネプテューヌVII』に、エンジンや戦闘などの刷新、VR機器対応イベントを導入したリメイク版。日本では、2017年8月にPS4及びPS VR向けタイトルとして先行リリースされています。
崩壊寸前の「零次元」を始めとした複数の次元を舞台に、零次元最後の守護女神「天王星うずめ」と、シリーズお馴染みのネプテューヌを始めとした女神・女神候補生たちの冒険が繰り広げられます。
同作の特徴の一つとなるVRイベントについては、日本語版のSteamストアページでは対応機種表記がないものの、英語版のページではHTC Vive/Oculus Riftへの対応が記載されています。
本作はVR専用タイトルではないため、VRを所有していないユーザーでもプレイ可能。Steamストアページでは日本語対応も記載されています。なお、本作のリメイク元である『神次元ゲイム ネプテューヌVII』は海外向けのみにSteam販売されていました。
『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』Steam版は2018年秋にWindows向けに発売予定です。
PS4版は発売から1年経つが2000円以下で売られている
VR要素以外の評判がよろしくないようです。購入者からはVRなしの神次元ゲイム ネプテューヌVIIを買えと言うくらい
ってかおま国にされてるシリーズを解除するのが先だろIF
( 三)<持ってないと全てを楽しめないからね…

Dead Rising 4
うちの格好真似する者はいらん

所詮人間
穴開けテラーですぐ倒せるさ

もう大丈夫
レベル上げまくった



大スクープゲット

たった数十秒だけだったが

でも取り戻したい
あれなしで帰れるわけない


弁償代は身体で払ってもらおう

スーツ相手にはスーツで対抗


コールダーは充電で回復するのと同時に進化型ゾンビも出てくる
しばらくして体力を削るとエレクトリックパワーアップが使える

食料とかその辺落ちてたし気を付けるべき点とかなし
フランクが強すぎただけ

でも独り占めはよくない


学習しないヘリ

コミケ一般参加者の如く波のように襲ってくる
時間切れになるまで耐えればOK




過去1回は感染しても平気だったが
今回こそダメか?


本編はこれで終わりだが
その直後としてオーバータイムモードに値するFrank Risingが有料DLCとして発売中。購入済み
「続き見たければDLC買え」。会社としてダメだろこれ
- 関連記事
-
- 死んでも失うのはジャンク品だけ
- 最高で最高な最高の悪魔退治
- 好評のVRなし版。不評のVRあり版
- 発売2ヶ月前、プレイ動画公開まもなく
- 通常版?。Z版?。それとも…
この記事へのコメント
トラックバック
URL :